2009年11月21日

現在のNLP

NLPは、元々は心理的な療法のひとつでした。

今でいうところの心理学的な要素を取り入れたカウンセリングと考えていいかと思います。

それを、別分野の観点からいろいろと組み合わせ、ひとつの体系として確立させることで、誰にでも当てはめる事ができる療法を作ろう、というのがNLPの簡単な概念化と思います。


それが1990年代にほぼ確立し、現在2000年代も終わりつつある今、NLPはどのように進化を遂げたのでしょう。


現在、NLPは様々な分野に応用されています。


応用というよりは、既にNLPというもの自体、あらゆる分野に精通するシステムとして成立しているともいえます。

あまり聞かれない言葉ではありますが、実は割と身近なところで利用されている。
それが今のNLPというもののあり方なのかもしれません。


そんなNLPの現在を簡単に説明すると、『人間というものはどのように外界の情報の認識、記憶を行い、それをどのように考え、どういった行動をするか』という人間学とも言える研究となっています。

しかしこれは人間の個人に対してのみではなく、人間が形成した組織、社会、そして文化や歴史にまで発展を見せています。

つまり、NLPとは人間の行動原理を読み取り、その中で様々な諸問題に対してそれをあてはめ、最高の解決法を導き出すという手法なのです。


難しく考え出すとキリがありませんが、簡単に言えば『人間学の応用』と言えるかもしれません。

人がどのように情報を得、どのように考え、どのように行動するかというメカニズムを分析していき、それをプログラムとして確立させていくという意味では、人を機械にみなしていく作業といえるかもしれませんね。


同じカテゴリー(NLPの歴史)の記事
 NLPの1990年代は (2009-11-21 11:10)
 NLPの1980年代 (2009-11-20 21:39)

Posted by Gene at 18:14 │Comments(0)NLPの歴史
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。